techium

このブログは何かに追われないと頑張れない人たちが週一更新をノルマに技術情報を発信するブログです。もし何か調査して欲しい内容がありましたら、@kobashinG or @muchiki0226 までいただけますと気が向いたら調査するかもしれません。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ViewAnimatorを利用してアニメーションする

今回は、ViewAnimatorというOSSのライブラリを試してみました。 Androidのアニメーションはなんだかめんどくさいイメージがありましたが、ViewAnimatorを使うことでとても簡単にアニメーションを付与することができて素晴らしいです。 ということで今回は、…

Retrofit2でDigest認証の鯖とやりとりする

Motivation 対Digest認証を持つサーバーとお話することがあったので。 AndroidだとApacheのHttpClientがお亡くなりになったことで情報が色々入り交じってる。 今時だとOkHttp+Retrofit(2系からはokHttpを持ってる)を利用することが多そうなので、この環境で…

Android向けライブラリ用README

Android向けライブラリ用README Android向けライブラリ用README READMEの必要性 記載する内容 例 今後

RxJavaのmapのエラーハンドリングをする

RxJavaを使った場合によく活用されるであろうmapでエラーが発生した時の操作についてご説明します。 mapはObservableのストリームで渡される要素一つに対して実行する処理を記述するもので、その処理途中でエラーが発生した時のExceptionをハンドリングして…

RxAndroidでダブルクリックイベントをキャプチャする

2週ぐらい遅れてる感はあるが巷で話題のReactiveProgrammingなるものに入門してみたので導入方法と簡単なサンプルを備忘録として残しておきます。今回試したのはRxAndroidです。

AndroidでDagger2を使ってDIする。

今回はDagger2の使い方について解説していきます。 Dagger2は、Dependency Injection(以降DI)を利用する上で便利なライブラリです。 ここではData Bindingの解説で作成したアプリを改造し、武器を装備して雪山に出かけた上に攻撃をしてみます。 少し説明が長…

PixateでNavigationDrawerを作りたい

Motivation ぱっと出てきそうなのに調べても調べてもそれっぽいものに出会わなかったので。 ゴリ押し感が否めないので、もっと良いやり方があればぜひ教えてほしいですです。 Motivation レイヤー配置 左上のボタンでの挙動を設定する DrawerLayoutのドラッ…

Botkitを使ってSlackBotを作ってみる

Slackやその他のチャットでBotを作る場合はよくHubotを使われますが、Hubotを使わなくても(ベースはNode.jsですが…)Node.jsで実現可能です。 そこで非常に簡単にSlackの操作がすることができるライブラリとしてBotkitがあります。 今回はそのBotkitを使ってS…

Android 用ライブラリ公開手順

Android 用ライブラリ公開手順 Android 用ライブラリ公開手順 プロジェクト サンプルプロジェクト作成 ライブラリモジュールの追加 ライブラリモジュール内のサンプル実装 サンプルアプリ側でライブラリのメソッドを実行する処理を追加 公開用サービスへの登…

Retrofit2.0でホッテントリのRSSをパースしてみる

前回はRetrofitではてなAPIを叩いて取得したJSONをパースしてリスト表示してみました。今回はもう一歩進んで、はてぶホッテントリのRSSフィードを取得してリスト表示する、簡易ホッテントリリーダーを作ってみた話です。 最終的なサンプルは前回作成したプロ…

Data Bindingを使ってみる その6

さて、またまた今回も公式に従ってData Bindingを見ていきます。 今回はBindingAdapterアノテーションを使って、ImageViewに画像を表示する属性とSetterを追加します。 今回は例として、画像のURLをセットすると画像をロードして表示する属性をImageViewに付…

AlarmManagerを攻略する

Motivation KITKAT以降でAlarm発火のタイミングがInExactになり、MARSHMALLOWでDozeが採用され更にややこしくなったAlarmManagerについてまとめておく。 Motivation Exact指定について windowLengthを自由に設定したい場合 Dozeへの対応について Dozeについ…

Github APIを使ってOAuth2を理解してみる

OAuth2で認証し、Githubのデータにアクセスしてみましょう。 ライブラリなどを使うと簡単にアクセスすることはできると思いますが、その中で何をやっているかを理解するためにブラウザとcurlを使って通信し、手動で一つ一つ動作せてみましょう。 OAuthの特徴…

Android で UILocalNotification

Android で UILocalNotification Android で UILocalNotification 概要 指定時間に処理を実行 ステータスバーに通知表示 その他 概要 指定時間に指定した内容を通知バーに表示する機能を Android で実現する。 調べたところそのような機能は Android SDK 標…

Android:Retrofit2.0ではてなAPIとおしゃべりしてみた

Androidでネットワーク通信するアプリを作る際、少し前まではVolleyを使うのがイケてるAndroiderの嗜みだったようですが、最近ではどうやらRetrofitがその地位を奪いつつあるようです。 ということで遅ればせながらイケてるAndroider目指してRetrofitをお触…

Data Bindingを使ってみる その5

今回は、Data BindingをRecycler Viewで使用してみます。サンプルとしては、TextViewを一つ持ったレイアウトをリスト形式に並べて表示してみるようにします。 RecyclerViewはAndroid 5.1 Lollipopから追加されたUIコンポーネントで、その名の通りViewをリサ…

Drone.io(OSS版)でGithubのプロジェクトをCIしたい

Drone.io(OSS版)でCIをする Githubのプロジェクトなら、その他のCIサービスが利用できると思うけれど、Gitlab使ってるからみたいな環境に向けて。 GithubにOAuth Application登録をしておく インストール中に必要になるので、事前に設定しておきましょう。 G…

ElectronでNotificationを表示する

Electron自体には通知表示するNotificationを持っていません。 そこで表示する方法がレンダラープロセスとメインプロセスでそれぞれあります。 そのやりかたについてご説明します。

Data Bindingを使ってみる その4

前回、前々回、前々々回に引き続き、Data Bindingの話題です。 今回は、前回、前々回の記事で作成したHanterクラスを、ObservableFieldで置き換えてみます。 ObservableFieldを使うと、Hanterクラスのようないくつかのプロパティを持つクラスを、より簡潔に…

Realm x DatePickerDialog x TimePickerDialog

Realm x DatePickerDialog x TimePickerDialog Realm x DatePickerDialog x TimePickerDialog 概要 日時入力 DatePickerDialog, TimePickerDialog への入力結果を Realm に保存 概要 ユーザーに日時を入力させ、その情報を Realm で管理しやすいよう整形する…

Android:ButterKnifeでボタンのイベントを復習する

普段からAndroidアプリを開発していてもボタンの長押しイベントのハンドリングやタッチイベントの発生順序など、細かい部分はよく忘れがちで、実装する都度調べ直すことも多いかと思います。 今回は備忘録としてボタン操作時のイベントハンドリングを復習し…

Android Platformアプリ環境でもAnnotation Prosessor使いたい

まえがき 誰に需要があるか分からないけれど、個人的に調べたので書いておく。 どうしてもAndroid.mkでビルドする必要がある!という以外では、gradleを使ってビルドする方が何かと楽できるのでそちらをオススメします。 まえがき 開発環境 プロジェクト構成…