techium

このブログは何かに追われないと頑張れない人たちが週一更新をノルマに技術情報を発信するブログです。もし何か調査して欲しい内容がありましたら、@kobashinG or @muchiki0226 までいただけますと気が向いたら調査するかもしれません。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Flutterでモバイルアプリ開発を加速する(α版)

先日、Google Devfest Kyotoでハンズオンに参加して興味を持ったので紹介します。 Flutter(ふらったー)はGoogleが提供する新しいモバイルアプリ開発SDKです。 Dart言語を用いて開発し、Android、iOSどちらのOSでも動作するクロスプラットフォームな開発環…

AHBottomNavigationを使ってNavigationItemにバッジを表示する

以前の記事でAndroid Support LibraryのBottomNavigationの使い方について説明したが、今回はAHBottomNavigationというライブラリについて記載します。 このライブラリはマテリアルデザインにのBottomNavigationガイドラインに沿ったもので、 ナビゲーション…

MaterialなFeatureDiscoveryのライブラリを使ってみる

Material Designでは様々なデザインパターンが用意されています。 FeatureDiscoveryもその一つで、画面を開いた時にユーザーに機能の発見を促し、エンゲージメントを高めることができます。 Feature discovery - Growth & communications - Material Design …

Google Play Referrer APIを使ってインストール元を追跡しよう

Google Play Referrer APIを使用すれば、Google Playから以下の情報を取得できます。 * アプリがインストールされた時の参照元URL * そのURLがクリックされた時間 * アプリをインストール開始した時間 ユーザーがどの経路で流入しているかを正確に知ることで…

PercentRelativeLayoutからConstraintLayoutへの移行

Android Support Library26.0.0にて、Percent Support LibraryがDeprecatedになりました。 PercentRelativeLayoutなどを使用していたところは、ConstraintLayoutに置き換える必要があります。 特に何も考えずに、単純に置き換える方法を記載します。 基本的…

CoinCheck APIをJava+OKHttp3の組み合わせで呼び出してみる

仮想通貨はBitcoinなどの取引所はいくつかありますがcoincheckは多くの仮想通貨を取り扱っているのが特徴です。 そして公開されているAPIがあり、注文やレートなどの取得などを取得やコントロールすることができます。 そこで今回はcoincheckをGAEで利用する…

Firebase Cloud Messagingを使ってみる 後編

前回はFirebaseSDKを設定し、実際にPush通知を受信するところまで実施しました。 blog.techium.jp 今回はメッセージをアプリでハンドリングする方法についてみていきます。 FirebaseMessagingServiceを設定する メッセージの種類 フォアグラウンドとバックグ…

Python で配布用モジュールの作成

Python で配布用モジュールの作成 Python で、pip install でインストール可能なモジュールを作成する。 Python 3.6.3 (v3.6.3:2c5fed86e0, Oct 3 2017, 00:32:08) バージョンは3.6.3。 3.4 以降 setuptools が簡単に使えるようになっている。 準備 とりあえ…

Firebase Remote Configを使ってみる

Firebase Reote Configとは アプリのアップデートを公開しなくても、アプリの動作と外観を変更することができます。 Firebase Remote Config は、アプリのアップデートをユーザーにダウンロードしてもらわなくても、アプリの動作と外観を変更できるクラウド …

Firebase Cloud Messagingを使ってみる 前編

Firebase Cloud Messaging(FCM)は、メッセージを無料で確実に配信するためのクロスプラットフォーム メッセージング ソリューションです。 FCM を使用すると、同期可能な新しいメールやその他のデータがあることをクライアント アプリに通知することができ…

BottomNavigationViewのテスト

以前の記事でBottomNavigationViewについて書きましたが、今日はそのテストについて書きます。 blog.techium.jp

Python 仮想環境の作成

Python 仮想環境の作成 新しく Python 環境構築をする。 3.4 までは pyvenv 推奨だったが、3.6 では venv が推奨となっていた(知らんかった)ので venv を使う。