techium

このブログは何かに追われないと頑張れない人たちが週一更新をノルマに技術情報を発信するブログです。もし何か調査して欲しい内容がありましたら、@kobashinG or @muchiki0226 までいただけますと気が向いたら調査するかもしれません。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ElectronでBrowserWindowと通信する(remote編)

Electronでアプリを開発している際にBrowserWindowを生成している処理部とBrowserWindowのhtml上でと通信したいことが多々あります。 Electronではプロセス間通信を用いて通信し、処理を受け渡すことが可能です。 今回はremoteでの通信方法をご説明します。 …

FAB x Realm add x ListView Reload

FAB x Realm add x ListView Reload FAB x Realm add x ListView Reload やりたいこと Floating Action Button 表示させる プッシュイベントをハンドリングする Realm にデータ追加 List View の更新 その他 やりたいこと Floating Action Button 押す Realm…

GAS事始め(その3):GASのイベントを理解する(基礎編)

GAS

GASではスプレッドシート上*1で発生したイベントを検知して、イベント発生時に任意の処理を実行することができます。 今回はGASで定義されている各イベント種別とイベント発生時に実行されるコールバックメソッドを確認してみましょう。 *1:スプレッドシート…

Data Bindingを使ってみる その3

前回、前々回に引き続き、今回もData Bindingです。 今回は、"Import"について見ていきます。 <data> <import type="android.view.View"/> </data>

Intellijでgolangな環境を構築する

Go

Command Line Toolを作るならGoでしょ!と布教されたので、環境構築の備忘録を残しておく。 Intellij+golangな環境を整える 前提 Intellij IDEAのインストール golangプラグインのインストール Debug環境を整える Delveのsource codeを取得する Command line…

ElectronでBrowserWindowと通信する(ipc編)

Electronでアプリを開発している際にBrowserWindowを生成している処理部とBrowserWindowのhtml上でと通信したいことが多々あります。 そこでElectronではプロセス間通信を用いて通信し、処理を受け渡すことが可能です。 そのやり方についてご説明いたします。…

Android x Realm x ListView

Android x Realm x ListView Android x Realm x ListView 概要 Realm の導入 Realm インスタンスの取得 表示 その他

GAS事始め(その2):クラス構成を理解する(スプレッドシート編)

GAS

前回の記事では、GAS入門としてGASからスプレッドシートを操作する基本的な方法を紹介しました。 今回はGASのクラス構成をスプレッドシート関連に絞って見ていきます。

Data Bindingを使ってみる その2

前回に引き続き、Data Bindingについて書いていきます。 今回は、ボタンを押すことで性別が変化するようにしてみます。 まずはData Bindingを使っていない場合、以下のようになると思います。 public class MainActivityNoBinding extends AppCompatActivity…

Mac(EI Capitan)でAndroid(Marshmallow)をBuildする

1. case-sensitiveなパーティションを作成 Disk Utility.appから大文字/小文字を区別するファイルシステムでフォーマットされたパーティションを作成しましょう。 OSX標準のパーティションは区別しない様になっているので、Androidのソースコードの一部で支…

ElectronのBrowserWindowのライフサイクル

Electronアプリを作る際はBrowserWindowを使うことが多いと思います。 BrowserWindowは簡単にWebページをWindow内で表示することができるコンポーネントです。 そのためウィンドウアプリを作る際に必ず使う登竜門のような機能です。 このBrowserWindowの各種…

Ruby on Rails チュートリアルをなぞる

Ruby on Rails チュートリアルをなぞる Ruby on Rails チュートリアルをなぞる きっかけ 導入 開発環境 Railsのインストール hello, world アプリケーションの作成 Gemfileの修正 gemのインストール Railsアプリケーション起動

GAS事始め(その1):スプレッドシートを操作する

GAS

社内ツールとしてGoogle DocsやGmailを使用している人も最近では多いと思いますが、しっかり使いこなせているでしょうか。 私は使いこなせていません。 GoogleのサービスはGAS(Google Apps Script)と連携することにより、アイディア次第でサービス間を横断し…

Data Bindingを使ってみる その1

DroidKaigiの土産話に感化された私は、今更ながらData-Bindingを使ってみました。 まずは公式を見ながら基本的なところからやってみます。【環境】 Android Studio 2.0 beta 61.準備 まずはData Bindingを利用するため、appモジュールにあるbuild.gradleに…

JobSchedulerの使い方

こちらもどうぞ blog.techium.jp JobSchedulerとは? JobSchedulerはJob登録を行い、端末が指定した状態になったときにSystemに実行してもらう機能を持つAPIです。 ネットワークの状態や、給電状態、DeviceのIdle状態などを契機に設定が行え、再起動時にもよ…

Electronのライフサイクル

Electronをアプリを作成する際にライフサイクルを知る必要があります。 どのタイミングでどのような挙動をすべきかの考える時にそれぞれのイベントのタイミングを把握しておきましょう。 platform依存のイベントとlogin系のイベントを除いたライフサイクルは…