techium

このブログは何かに追われないと頑張れない人たちが週一更新をノルマに技術情報を発信するブログです。もし何か調査して欲しい内容がありましたら、@kobashinG or @muchiki0226 までいただけますと気が向いたら調査するかもしれません。

2017-01-01から1年間の記事一覧

Rails Tutorial 5 User microposts

Rails Tutorial 5 User microposts Twitterのようなマイクロポスト機能を実装していく。 Rails Tutorial 5 User microposts A Micropost model Showing microposts Manipulating microposts Micropost images その他

一晩でAndroidアプリ公開

TL;DR Android Studio など必要なファイルのダウンロードは済ませておく(ここは"一晩"の中に含まない) 作るアプリはシンプルに デザインは頑張れないので絵文字を多用 アイコンは Android Asset Studio - Launcher icon generator を使わせてもらったらすご…

Google Maps APIを使ってみる

Google Maps API マップを Android アプリに追加しましょう。ベースマップ、3D の建物、屋内のフロア図、ストリート ビューや衛星画像、カスタムのマーカーなどを統合できます。 Google Maps API 準備 APIを有効にする AndroidManifest.xmlの設定 Mapを表示…

RecyclerViewのフォーカス位置をトグルする

Android TVや業務用のシステムにAndroidが利用されるケースが増えてきていることでDPADを利用したアプリケーションの開発が再度行われるようになってきました。 そうした中でRecyclerViewで表示した画面の一番上のアイテムにフォーカスが当たっている状態で…

Google Places API を使ってみる

Google Places APIとは 引用 Google Places API を使えば、Google マップや Google+ と同じデータベースから取得される約 1 億か所の多彩なプレイスの詳細情報にアプリでアクセスできるようになります。

Rails Tutorial 5 Password reset

Rails Tutorial 5 Password reset ユーザーがパスワードを忘れた場合に備え、パスワード再設定用のメールを送信できる機能を追加する。 パスワード再設定用トークンの発行 対応するダイジェストの保存 と進めていく。 Rails Tutorial 5 Password reset Passw…

Rails Tutorial 5 Account activation

Rails Tutorial 5 Account activation 新規登録ユーザーにメールを送信し、記載されている URL を踏むことで有効化する、"アカウントの有効化" を実装する。 これにより、本当に有効なメールアドレスか検証することができるようになる。 必要なリソース、デ…

Rails Tutorial 5 Updating, showing, and deleting users

Rails Tutorial 5 Updating, showing, and deleting users 前章で実装した認可モデルを使用して、ユーザー情報の更新ができるように実装を進めていく。 Rails Tutorial 5 Updating, showing, and deleting users Edit form Authorization Friendly forwardin…

Rails Tutorial 5 Advanced login

Rails Tutorial 5 Advanced login 永続クッキーを用いて、ブラウザ終了後もユーザのログイン情報を記憶しておく方法を学習する。 Rails Tutorial 5 Advanced login Remember me Login with remembering “Remember me” checkbox Deploying まとめ

独自Annotationのコード生成をjavapoetを使ってやってみる

独自Annotationを使ってコードの自動生成(Annotation Processor)をこちらの記事で行いました。 自動生成を行うにあたって文字列をStringBuilderを使って生成するとインデントや似たコードの生成などを作る際にコードを生成してみないとわからないためかなり…

Androidで独自Annotationを使ってコードの自動生成したコードを使う

独自のAnnotationを定義したものを利用してコードの自動生成を行う方法について説明します。 独自のAnnotationの作り方はこちらを参照して下さい。 コードの自動生成をするにはAnnotation Processorという機能を利用して行います。 最近まではandroid-aptと…

Chuckを使ってRetrofitの通信を確認する

AndroidでHTTPの通信する際に利用されるOkHttp3用に作られたデバッグ用のツールChuckというのがあります。 Chuckの特徴はログとしてアウトプットするのではなく通信があった時に通知領域に表示され、通知を選択するとアプリが立ち上がり通信内容を閲覧するこ…

ConstraintLayoutをXMLでレイアウト定義を行う

AndroidのConstraintLayoutは新しく追加されたレイアウトです。 ConstraintLayoutはLinearLayoutやRelaytiveLayoutでは実現できなかったフラットなビュー階層を使用して、大規模で複雑なレイアウトを作成できるようになりました。 そしてAndroid StudioのLay…

Rails Tutorial 5 Basic login

Rails Tutorial 5 Basic login 今回は Chapter 8/ Basic login | Ruby on Rails Tutorial (Rails 5) | Softcover.ioに沿って認証システムを導入し、ユーザーがログインとログアウトをできるように作り変えていく。 Rails Tutorial 5 Basic login Sessions Lo…

Rails Tutorial 5 Sign up

Rails Tutorial 5 Sign up Chapter 7/ Sign up | Ruby on Rails Tutorial (Rails 5) | Softcover.io に沿って、今回はユーザー登録機能を追加していく。 HTMLフォームを使用して登録情報をWebアプリケーションに送信し、ユーザーを新規作成して情報をデータ…