techium

このブログは何かに追われないと頑張れない人たちが週一更新をノルマに技術情報を発信するブログです。もし何か調査して欲しい内容がありましたら、@kobashinG or @muchiki0226 までいただけますと気が向いたら調査するかもしれません。

Rails Tutorial "Hello World ~ デプロイまで"

Rails Tutorial "Hello World ~ デプロイまで"

Model-View-Controller

  • Rails はアーキテクチャパターンに MVC を使用
    • ドメインロジックを入力/表示ロジックから分離

Hello World

コントローラのアクションに「Hello World」文字列の表示を追加。

  1. コントローラにアクションを追加
  2. ルートルーティングにApplicationコントローラのhelloアクションを設定

Git

  1. バージョン管理に Git を使用
    • Git を使っておくことで簡単に heroku にデプロイ可能
  2. 本チュートリアルでは bitbucket を使用
    • 共同作業者が一定数以下ならリポジトリを公開しなくても無料

Heroku

  1. 空っぽのRailsアプリケーションだが、本番環境にデプロイ
    • 頻繁に本番環境にデプロイすることによって、開発サイクルでの問題を早い段階で見つけることができる
  2. Heroku
    • Railsを含むRuby Webアプリ用のホスティングプラットフォーム
  3. Git でバージョン管理していれば簡単にデプロイ可能

Heroku か、使ったことないのでアカウント作成から。
Heroku | Sign up

PostgreSQL

  • Heroku では SQLite はサポートされていない
    • PostgreSQL を使う

Deploy

$ heroku create
$ git push heroku master

これで終わりだよん、だって。 え? っとなったのでもうちょっと

$ git remote -v
heroku  https://git.heroku.com/agile-xxx.git (fetch)
heroku  https://git.heroku.com/agile-xxx.git (push)
origin  git@bitbucket.org:kfurue/hello_app.git (fetch)
origin  git@bitbucket.org:kfurue/hello_app.git (push)

なるほど、heroku create コマンドで remote "heroku" が add されて、push するとデプロイ作業完了してくれる、と。

もうこれでドメイン名まで自動生成されて、Web ブラウザでアクセスできる状態になっている。

その他

なんとなく日本語訳済みと原文(Rails 5 対応)を並べてみてたけど、どこが変更点か知っといてから進めたほうが効率がいいことに気づく(今更。もちろん変更点知らなかったので調べた)。

  • Rake コマンド
  • Rails API
  • rails test コマンド
  • Action Cable
    • WebSocket
  • Turbolinks 5
    • Turbolinks
      • HTML の body 要素以下のみを差し替えて高速表示
      • 5 で iOS, Android 対応
  • Active Record 関連

この辺りが出てきたらチュートリアルに差分が出てくるかな。要チェック。